Gufo2/5の日記

日々の出来事を見たまま・感じたまま記録しています

【米国株】週間米国株式市場まとめ(2024/10/07~10/11)

こんにちは、Gufo2/5です。
先週の米国株式市場は、月曜日、トレーダーらがFRBの利下げ観測を抑え、中東紛争が原油価格に与える影響を懸念したため、主要3指数は約1%下落して引けました。火曜日、ハイテク株を買い戻し、今後のインフレ指標、第3四半期決算シーズンの開始に焦点が移ったため、前日の下落分を取り戻して取引を終えました。水曜日、FRBの議事録発表を受け、S&P500とDJIAは過去最高値で引けました。木曜日、不安の中、主要3指数とも下落して引けました。金曜日、銀行の好調な四半期決算や、インフレ統計を受けてFRBによる11月の利下げ期待が高まり、S&P500とDJIAは過去最高値で引けました。主要株価指数は5週連続で上昇しました。
今週は、小売売上高の発表を控えています。第3四半期の決算シーズンが、金融機関の好調な業績発表で始まりました。この一ヶ月、主要3指数とも上昇が続いており、このまま上昇基調となるのか気になるところです。

1.米国主要株価指数米国債金利


1-1.マーケット記事斜め読み(①市場関連)

10/07
  • 月曜日の地合いをさらに悪化させたのは、米連邦地裁が市場大手Alphabet傘下のGoogleに対し、アンドロイド端末ユーザーにより多くの選択肢を提供するために、モバイルアプリ事業を全面的に見直すよう命じたことだ。
  • 「ここ数日のさまざまな出来事が重なった結果だ。雇用統計、ハリケーン被害、エネルギー価格の高騰、大手ハイテク企業に対する否定的なコメントなどだ。これらすべてが合わさって、緊張した一日となった。そして、Googleのニュースが、最後の1時間でより積極的な売りへと状況を一変させた。」(Wedbush Securities)

  • 原油価格の上昇など戦争による経済的影響を懸念する米国の投資家にとって、中東紛争は懸念事項だ。」(同上)
  • 投資家たちは、イスラエルがイランのミサイル攻撃にどう対応するか、イスラエルレバノン、イラン間の暴力のさらなる激化と、それが世界のエネルギー供給に及ぼす潜在的な影響について懸念を抱き続けている。
  • 米原先物は中東の供給途絶に対する懸念から3.7%上昇し、1バレル77.14ドルで終了した。5日連続で13%以上上昇した。
  • 恐怖指数であるCBOE Volatility index(VIX)は3.4ポイント上昇の22.64で引け、1日としては1ヶ月超で最大の上昇となり、終値としては8月8日以来の高水準となった。
  • 利下げ期待の変化により米国債利回りは上昇し、指標となる10年債の利回りは2ヶ月ぶりに4%を超えた。
  • 別のハリケーンがフロリダに向かって突進する中、最も大きな打撃を受けたグループの中には保険会社もあった。現在カテゴリー 5 の嵐であるミルトンは、水曜日に同州の西海岸に上陸すると予想されている。
  • この地域は、ハリケーン・ヘレンによる被害からまだ復興中です。しかし、主に農村地域に壊滅的な被害をもたらしたあのハリケーンと異なり、ミルトンは人口集中地であるタンパ湾地域へ直接向かっています。つまり、補償される損失は数倍に膨れ上がり、数百億ドルに上る可能性があるということだ。
    • ハリケーン接近によるバックアップ発電機の需要が堅調だ。
  • 報道によると、アクティビスト投資家のStarboard Valueが製薬会社Pfizerの株式約10億ドルを取得した。
  • 報道によると、アクティビスト・ヘッジファンドのMantle RidgeがAir Products and Chemicals株を保有している。
10/08
  • 国債利回りがいくらか低下したことで、投資家は、テクノロジー企業など、成長を促進するために負債コスト低下の恩恵を受ける高成長株に引き寄せられた。
  • トレーダーや米国株式市場を導いているのは依然として金利政策だ。
    • 投資家たちは今年ずっと、FRBが長らく予想されてきた一連の利下げをどのように実施する予定かに注目しており、新たな経済データが発表されるたびに、それが中央銀行の考え方にどのような影響を与えるかが研究されてきた。
    • 11月の次回FRB会合では50bpsではなく25bpsの利下げに傾いている。
  • 「(金曜日の)労働市場報告とCPI報告は、次回のFRB会合に向けた2大主要項目になると思う。CPIが予想の範囲内に落ち着けば、11月に25bpsの利下げが行われる前兆となるだろう。」(Glenmede)
  • 中国の景気刺激策に対する楽観論が薄れ、金属価格が下落したため、素材セクターが下落した。
  • 原油価格が月曜日の上昇後に下落したため、エネルギー株は最も大きく下落した。
  • PepsiCoは明らかにまちまちな決算報告を発表した。
    • 利益は予想を上回ったが、売上高は予想を下回った。年間売上高成長率の予想は若干下方修正されたが、調整後1株当たり利益が予想を上回った。
    • 「北米の消費者は価格に敏感になってきており、売上高の伸びが鈍化するだろう。」(PepsiCo
  • 主要銀行が今週金曜日に決算発表を予定しており、第3四半期の業績も注目される。LSEGによると、S&P500の予想利益成長率は5%である。
10/09
  • 米司法省は、グーグルに対して検索の独占を抑制するために、クロームウェブブラウザやアンドロイドOSなどの事業の一部を売却させるよう判事に求める可能性があると発表した。
    • 独占禁止法の取り組みに関するニュースは、それがテクノロジー業界全体、特に最も支配的なプレーヤーにとって何を意味するのかという懸念を生み出している。」(BNP Paribas)
  • 「(FRBの)議事録はわれわれがずっと考えていたことを裏付け、投資家を安心させた。50bpsの利下げについては議論があったが、それは50bpsの大幅な利下げが必要だという全面的な合意ではなかったことを意味する。議事録は、FRBがインフレとの戦いに勝利したと考えていることをさらに裏付けるものでもある。したがって、明日のCPI数値はそれほど驚くべきものではないだろう。」(248 Ventures)
  • 今週の取引は不安定で、9月の雇用統計が予想外に好調で、米国経済が投資家の懸念よりも好調であることを示唆したことを受けて、投資家は利下げ期待を調整している。
    • 「金曜日の雇用統計以来、市場には楽観的な雰囲気が漂っている。投資家はソフトランディングからノーランディングのシナリオに対して楽観的な見方を維持している。」(248 Ventures)
  • 勢力を拡大しているハリケーン・ミルトンはフロリダ州西海岸に接近しており、水曜夜にタンパ湾付近に上陸すると予想される数時間前から竜巻を発生させ、雨と風で地域を襲っている。上陸すると、すでにハリケーン・ヘレンで被害を受けている地域に、生命を脅かすほどの海水の高潮をもたらす可能性がある。
    • ウォール街はハリケーンがタンパへの直撃を避け、財産被害と保険会社の全体的なリスクを軽減するとの試算を報じた。(Barron's
  • Rio Tintoが67億ドルでArcadium Lithiumを買収すると発表した。
10/10
  • 「投資家は、予想を上回る消費者物価指数(CPI)報告と予想を下回る失業保険申請件数報告の間で板挟みになっている。一方はインフレが予想以上に高騰していることを示し、もう一方は経済が予想よりも弱体化していることを示している。両方の最悪の状況だ。」(Cresset Capital)
  • 結局のところ、経済学者は9月の予想を上回る上昇をインフレ加速の兆候とは見ていないようだ。しかし、インフレ率の数値は0.5%ポイントの引き下げを視野に入れている。
  • 「CPIに付けた絶対に無視できないレポートとかつて考えられていたものに対して、市場の反応は概して控えめだった。依然として重要ではあるものの、FRBの焦点がシフトし、最近では労働条件に重点が置かれていることは明らかだ。」(BlackRock)
  • 原油先物は、水曜日遅くにフロリダ州西海岸に上陸したハリケーン・ミルトンを前に米国の燃料消費が急増したことで上昇した。原油価格は、中東紛争に関連した供給懸念によっても支えられている。
  • 投資家は、大手銀行が金曜日に業績を発表する予定の第3四半期決算の準備を進めている。
    • S&P500の第3四半期の利益成長率は前年比5%になると予想されている。(LSEG)
  • Delta Air Linesは旅行支出の鈍化を見込んで、四半期収益が予想を下回ると予想した
  • Pfizerの元幹部らが、アクティビスト投資家スターボードによる同社に対するキャンペーンから距離を置いた。
10/11
  • 大手金融会社が決算発表シーズンの幕を開けた。
    • JPMorgan Chaseは予想を上回る第3四半期利益を報告し、年間利息収入予想を引き上げた。
    • Wells Fargoは利益がアナリストの予想を上回った。
    • 資産運用会社のBlackRockは運用資産が3四半期連続で過去最高を記録した。
    • 最新の決算は、基準金利の低下とFRBによるさらなる利下げへの期待が、懸念されていたほど利益を圧迫しなかったことを示した。(Barron's
    • 消費者の財務状況や企業活動の指標とされる銀行の決算結果は、人々が依然として支出を続けており、大企業が大型取引への意欲を取り戻し続けていることを反映しており、経済全体にとって明るい兆しとなっている。
    • 「活動水準は依然として非常に強く、非常に堅調だ。前年比成長率と支出は、クレジット、デビットを問わず、今年初めに比べると若干低下しているかもしれないが、依然として非常に堅調だ。」(Wells Fargo)
  • 「大手金融会社から好調な決算報告があった。決算シーズンの良いスタートだ。これは経済にとって良い前兆だ。金融セクターが好調な場合、これはソフトランディングの様相を呈する。これは経済全体にとって前向きな兆候であり、今後数週間に発表される他の業界の業績発表にも前向きな雰囲気を与えるだろう。」(UBS Asset Management)
  • 「決算を発表した5社のうち、5社すべてがEPS予想を上回り、Wells Fargoのみが売上高で予想を下回った。第一印象が重要だとしたら、これは良いことだ!」(Bespoke Investment Group)
  • 「市場は、昨日の消費者物価指数が予想より若干高かったにもかかわらず、景気はソフトランディングし、インフレは緩やかになると確信している。今日の生産者物価指数データを見ると、コア需要と最終需要はともに予想より若干低かった。インフレは確実に緩和しており、これは市場が注目したプラス要因だ。」(Wells Fargo Investment Institute)
  • Teslaが待望のロボットタクシーを発表したものの、生産をどのくらいの速さで増やせるか、あるいは潜在的な規制上の障害に対処できるかについての詳細を明らかにしなかった。

2.主要経済指標

2-1.マーケット記事斜め読み(②経済指標関連)

10/09
  • 明日、ウォール街が注目する9月の消費者物価指数は、午前8時30分に発表される予定だ。経済学者は前年比2.3%の物価上昇を予想しており、これはコロナ後の最低水準となるだろう。
10/10
  • 9月の消費者物価指数は前月比0.2%上昇、前年比2.4%上昇となり、両数値はロイターが調査したエコノミストの予想を若干上回った。変動の激しい食品とエネルギー価格を除いたコア指数は前年比3.3%上昇し、予想の3.2%を上回った。

    • 月間インフレ率は引き続き比較的穏やかで、わずか0.2%であった。

    • 先月のコアインフレ率は0.3%で、8月と同じペースだった。

    • コアインフレの懸念すべき持続性は航空運賃などの要素によるもので、FRBが好むインフレ指標であるコア個人消費支出価格指数には影響しない可能性が高い。

    • 住宅は8月の意外にも強い月間0.5%から9月には0.2%に大幅に緩和した。

  • 10月5日までの週の失業保険申請件数も23万件と予想されていたのに対し、25万8000件に増加した。
10/11
  • 労働省が発表したデータによると、最終需要を示す9月の生産者物価指数(PPI)は前月比で横ばいとなり、ロイターが調査したエコノミスト予想の0.1%上昇とは対照的だった。

2-2.マーケット記事斜め読み(③FRB関連)

10/07
  • トレーダーらは25bpsの利下げの可能性を86%、中央銀行が利下げを行わない可能性を約14%と見込んでいた。(FedWatch)
10/08
  • FRBの9月17~18日の会合の議事録は明日の午後に公表され、先月金利を0.25パーセントポイント引き下げるか0.5パーセントポイント引き下げるかをめぐる当局者の議論にいくらか光明を与えるはずだ。投資家や経済学者らは、政策担当者らが米国経済と労働市場のさらなる軟化をどれほど懸念していたかを示す兆候にも注目するだろう。
    • そのFRB会合以降、9月の雇用統計は予想よりもはるかに好調だった。これにより、議事録で当局者が述べた米国経済と労働市場の特徴はいくぶん陳腐なものになるだろう。
  • トレーダーは現在、11月に25bpsの金利引き下げが行われる確率を約89%織り込んでいる。
10/09
  • 9月のFRB会合議事録によると、当局者の相当多数が0.5ポイントの大幅な利下げを支持していた。しかし、今回の措置によってFRBが将来的に特定の利下げペースを約束するものではないという点で幅広い合意があった。
    • 当局者がインフレ懸念をほぼ払拭したことを示唆している。議事録には「インフレ見通しに関しては、ほぼすべての参加者が、インフレが持続的に2%に向かっているという確信が高まったと表明した」と記されている。
10/10
  • 「米連邦準備銀行の次回会合で利下げを見送っても全く問題ないと述べ、インフレと雇用に関する最近のデータの不安定さから、11月は金利を据え置くことが正当化されるかもしれない。」(アトランタ連銀のボスティック総裁)
  • 「今後1年半で段階的な利下げが行われると予想している。」(シカゴ連銀のオースタン・グールズビー総裁)
  • 「今後も利下げが行われると依然として見ている。」(ニューヨーク連銀のジョン・ウィリアムズ総裁)
  • 経済データ発表後、トレーダーらはFRBが11月の会合で25bpsの利下げを行う確率を約80%、金利を据え置く確率を約20%と見込んでいた。(FedWatch)
  • 今のところ、最新の経済データは、11月の会合でFRB当局者が0.25%ポイントの利下げを実施することを阻止する可能性は低い。そして、それが今日の投資家の認識だった。
10/11
  • 今週のデータが発表されたことで、トレーダーらはFRBが11月の会合で25bspの利下げを行う確率が約88%、金利を据え置く確率が12%との見方を維持した。(FedWatch)

3.投資状況

【雑感】

ポートフォリオのパフォーマンスはS&P 500をアウトパフォームしました。先週の市場センチメントはVIXが20を越え、Fear & Greed Indexも70以上をキープしており、「貪欲」が続いています。セクター別のパフォーマンスを見ると、情報技術が大きく伸びており、ディフェンシブセクターから資金が移動しているのかもしれませんね。

  • 購入:
    • 生活必需品:保有銘柄の一つを追加購入
  • 配当金:なし

【過去記事】

gufo1714.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
では、また。

 

<ここに記載した情報はあくまでも個人のためのものであり、投資のための助言を目的とするものではありません。>