Gufo2/5の日記

日々の出来事を見たまま・感じたまま記録しています

【米国株】週間米国株式市場まとめ(2023/09/11~09/15)

こんにちは、Gufo2/5です。
先週の米国株式市場は、堅調に始まり緩やかな下落基調でしたが、アームホールディングスのIPOで一時急騰したのもつかの間、金曜日は半導体企業を中心に下落し、3指数ともに大幅安で取引を終えました。先週の主な懸念材料は以下のとおりでした。
原油価格の高騰で持続的な価格圧力
・不透明な経済指標
・消費者需要の低迷
今週はFOMCが開催され、政策金利の発表があります。今月は金利据え置きと市場では予想されています。これまでの経済データを受けて、FRBが年内の金利政策をどのように打ち出すのか、気になるところです。

1.米国主要株価指数米国債金利


1-1.マーケット記事斜め読み(①市場関連)

09/11:賑やか
  • 人工知能を巡る楽観的な見方:
    • 「テスラのスーパーコンピューターDojo」が同社の市場価値を6,000億ドル近く押し上げる可能性がある。」(Morgan Stanley
    • メタプラットフォームは新しくより強力なAIシステムに取り組んでいる。
  • チャーター・コミュニケーションズは、ESPNを含むディズニーの番組をスペクトラムケーブルサービスに戻すことで合意に達した。
  • クアルコムは、アップルと少なくとも2026年までに5Gチップを供給する新たな契約を締結した。
  • 投資家は、FRBが利上げキャンペーンの終了にどの程度近づいているかを知る手掛かりとして、水曜日に発表される8月の消費者物価指数に注目している。
  • 「(明日のアップル恒例の発表イベントで)iPhoneの大幅な見直しは誰も期待していない。最も注目すべき変化は、Apple独自のLightningコネクタから、より広く使用されているUSB-C標準への移行だ。今年のアップル株は大幅な上昇を続けているが、中国でのiPhone需要への懸念がある。」(Barron's)
  • 明日、アルファベットはワシントンD.C.で裁判にかけられ、インターネット検索市場でグーグルが違法な独占を行っているとして、米国司法省と複数の州司法長官からの告訴に臨むことになる。(Barron's)
    • 「問題となっているのは、親会社のアルファベットが、連邦独占禁止法に違反する形で検索市場の支配力を強固にする手段を講じたかどうかだ。」
    • 「インターネット検索における我社の圧倒的な市場シェアの優位性は、不正行為ではなく、製品の有用性を反映している。」(Google
  • 今週後半にアーム・ホールディングスIPOが行われる予定で、その価値は約500億ドルになる可能性がある。IPO期間は実質的に2年間の大部分にわたって閉鎖されているので、今回のIPO価格と業績によって、待機している他の非公開ハイテク企業の意欲が高まるか、あるいは弱まる可能性がある。
09/12:ホールドアップ
  • 原油価格は最近1%以上上昇し、堅調なインフレにより、好調な経済指標を受けて米国の金利がより長く高止まりする可能性があるとの懸念が高まった。
    • 「一部の投資家がFRBの政策当局者が再び利上げするのではないかと懸念してい。ここ数週間でエネルギー価格がかなり積極的に上昇していることを人々は少し心配しており、11月を楽しみにしていると若干の懸念が生じる。」(Great Hill Capital LLC)
  • 「今から11月の会合までに得られる情報はすべて重要になる。特にインフレ関連が重要だ。そのため、明日のCPI報告が非常に重要になる。」(B Riley Wealth)
  • インフレ不安にもかかわらず、経済と消費者に関する前向きな報告(Walmart):
    • 「物事は私が予想していたよりもよく持ちこたえている。そして私はそう思う。雇用情勢、賃金上昇、一部のディスインフレがそれを助けている。」
    • 「信用市場の逼迫、エネルギー価格の高騰、学生ローンの返済再開などマクロ経済的な課題に依然として直面しているため、消費者は自分のお金の使い方を見極めるようになっている。」
    • 「依然として一部の顧客が消費に消極的であることに気づいているが、インフレの低下、労働市場の堅調、賃金上昇により、ほとんどの消費者は消費を続けることができている。」
    • 「今年は新学期シーズンが好調で、ホリデーシーズンと2024年に向けて明るい兆しがある。」
  • 投資家がインフレ懸念をすぐにやめるつもりはないが、経済については楽観的な見方が継続している。
09/13:フリーランチなし
  • 伝統的にディフェンシブセクターの上昇は木曜日の生産者物価と小売売上高のデータを前に投資家が神経質になっていることを示唆しており、FRBの9月20日の政策決定に影響を与える可能性がある。
    • 「これはやや危険信号で、株式保有者間の不注意を示しており、必ずしも予想外ではない。」(GLOBALT Investments)
  • シティグループは、組織の簡素化を目指し、さらなる人員削減と銀行に対する直接監督の強化をもたらす大規模な経営再編を発表。
09/14:最初の興奮
  • チップ設計会社アーム・ホールディングスは、昨夜新規株式公開価格を1株当たり51ドルに設定した後、好調なデビューを果たした。株価は今日午後56.10ドルで始まり、上昇を続け、IPO価格を25%上回る63.59ドルで取引を終えた。 同社の時価総額は現在680億ドルとなっている。 株式上場を計画している他の企業への信頼の表れとなった。
    • 「試合は再開した。資本市場は営業中だ。今後12週間で非常に多くのIPOが行われることになるので、頭がクラクラしてしまうよ。」(Great Hill Capital LLC)
    • これは、2021年後半のリビアン・オートモーティブ以来最大の株式公開となった。IPOパイプラインは熱を帯びており、他の企業の中でもインスタカートやビルケンシュトックなどが間もなく株式公開を計画している。
09/15:魔女の時間
  • 自動車メーカーからのチップ需要に対する懸念を煽り、全米自動車労働組合ゼネラルモーターズ、フォード、クライスラーの親会社ステランティスの工場で同時ストライキを開始した。
  • 「成長の回復力のストーリーは引き続き見られるが、それが金利とインフレの両方に何を意味するかについての懸念があるために、市場にとっては難しいことだと思う。」(U.S. Bank Wealth Management)
  • 今日はいわゆるトリプルウィッチフライデー(ストックオプション、指数オプション、先物に関連した四半期デリバティブ契約はすべて今日で期限切れ)のため、米国取引所の出来高は169億株と、過去20回の取引平均は98億株だったが、取引高は多かった。
  • 「今日の下落は、昨日の上昇が少し「頭の偽物」だったことを証明している。」(Interactive Brokers)
    • 水曜日の消費者物価指数の測定結果で8月の年間インフレ率は3.7%に達したことが明らかになった後も、インフレに対する懸念は緩和されていないことが判明した。 今年は2か月連続の価格上昇となった。

2.主要経済指標


2-1.マーケット記事斜め読み(②経済指標関連)

09/11
  • ニューヨーク連銀の調査で、アメリカ人のインフレに対する全体的な見方は8月時点でもほとんど変わらず、個人の財政状態はより厳しいものになると予想する一方、住宅や食料品のコストが上昇すると予想していることが示された。
    • 「我々が目にしているのは、CPIとPPIの数値がより穏健に一致する可能性が高いことをめぐる強気ムードに実際に結びついた多くの前向きな感情だ。」(AXS Investments)
09/12
  • エコノミストらは明日のインフレ報告がかなり穏やかで、8月の物価は前年比3.6%上昇すると予想。前月比のコアインフレ(食品とエネルギーを除く)は0.2%上昇し、先月のペースと一致した。
09/13
  • インフレ懸念を煽るガソリン価格は、7月同時期の1ガロン当たり3.676ドルに対し、今月第3週には1ガロン当たり3.984ドルで最高値を記録した。
  • 8月はガソリン価格の高騰により消費者物価が14か月ぶりに最も大きく上昇したが、年間の基調インフレの上昇幅はほぼ2年間で最小となった。
  • 8月の消費者物価指数は前年比3.7%上昇し、7月の3.2%ペースから上昇した。そのインフレ上昇の半分以上は、ガソリン価格の上昇によってもたらされた。
    • 「エネルギー価格のインフレは、パンデミック後のインフレ再燃の主な要因であり、最も直接的に輸送と商品に波及し、他のすべてをそれに伴って押し上げている。」(ZipRecruiter)
    • ガソリン価格だけが原因ではない。レンタカーや航空運賃を含む交通費と自動車保険の費用は8月に大幅に上昇した。住宅費も上昇を続け、(ペースは若干鈍化したが)40ヶ月連続で増加した。
    • 表面的にはあまり良いニュースではないが、8月の価格動向はほぼ予想と一致して下落した。そして、楽観視できる余地もある。コアCPI(エネルギーや食品の価格を除く)は、実際には4.3%と、7月の4.7%からわずかに減速した。過去3カ月で2.4%の上昇率にとどまっている。
    • 「フリーのディスインフレランチは終わったが、コアインフレの勢いの鈍化は引き続き心強い。」(EY)
09/14
  • 8月の小売売上高は前月比0.6%増で、ガソリン価格の高騰(20%上昇)により予想を大きく上回ったが、9月9日までの週の失業給付申請件数は季節調整済みで前週の21万7,000件から22万件に増加した。
  • 月間生産者物価は先月、予想の0.4%上昇に反して0.7%上昇した。7月は0.3%上昇となった。年間ベースでは、予想1.2%増加に対し、1.6%増加した。
  • 見出しの数字の急増のかなりの部分は、ガソリン価格の高騰によるものである可能性がある。自動車と燃料のカテゴリーを除くと、売上高は0.2%増加した。ファクトセットがまとめたエコノミスト予想は0.3%上昇だった。8月のガソリンスタンドの売上高は7月比5.2%増加し、報告書で月間の伸びとしては最大となった。
  • GDPの計算に組み込まれる自動車、ガソリン、建材、食品サービスを除く、いわゆる小売販売管理グループの売上高も予想を下回った。コントロール売上高は0.1%増で、予想0.2%増を下回った。
  • 8月の総売上高は前年比2.5%増加し、小売売上高の前年比伸び率は著しく鈍化した。1月の小売売上高は前年比6.4%増加した。
  • ガスとエネルギーの価格上昇は、生産者が支払っている金額にも同様に現れていいる。昨日の消費者物価指数に続いて、今日の生産者物価指数は予想を大幅に上回った。
  • 食品とエネルギー成分を除いたコアPPIは8月に0.2%上昇した。これは平均予想と一致し、7月よりも10分の1ポイント低く、生産者に対する価格圧力が全般的に緩和される傾向が続いた。
    • 「きょうの経済指標はソフトランディングへの道筋を裏付けるものだが、FRBがあと2、3回の利上げが必要だと考えるほどの熱狂的なものではない。総合すると、かなり強気だ。」(Baird)
  • 経済面では、今日の統計で考えが変わることはなかっただろう。米国経済は減速しているかもしれないが、景気後退にはほど遠いということだ。
09/15
  • 中国の鉱工業生産は8月に予想を上回って増加し、最近の相次ぐ支援策がつまずきつつある経済回復をゆっくりと安定させ始めている可能性があることを示唆している。
  • ミシガン大学の消費者信頼感指数の最新の指標も、9月初旬に再び少しずつ低下しており、エネルギー価格が高騰し、政府機関閉鎖の可能性が迫っていることから、家計がインフレの痛みを感じていることが示されている。

2-2.マーケット記事斜め読み(③FRB関連)

09/11
  • 「8月のインフレ率が予想の範囲内に収まる限り、FRBは追加利上げから遠ざかるだろう。」(AXS Investments)
  • トレーダーらは中銀が9月会合で政策金利を現行水準に維持する確率が93%とみており、11月に政策金利が一時停止される確率は57%となっている。(FedWatch)
  • FRB当局者らは9月20日の政策決定結果が出るまで、通常はパブリックコメントを行わないブラックアウト期間に入った。
09/12
  • 金利トレーダーらは9月金利が現行水準にとどまる確率は93%とみているが、11月会合で金利が一時停止する確率は56%にとどまる。(FedWatch)
  • 明日(のインフレ報告で)サプライズがないと仮定すると、FRBは9月に開催される金融政策会合で金利を据え置く可能性が高い。
09/13
  • サービスインフレの粘り強さにより、11月利上げの見通しは維持されている。
    • 金利トレーダーらは現在、FRBが9月に金利を据え置く確率は97%、11月に金利が据え置かれる確率は61%とみている。(FedWatch)
    • 「利上げが行われないと予想されているときに、FRBがショックを与えて25bp利上げを実施したいとは思わないが、年内利上げが完全に検討の対象から外れたわけではない。」(Crossmark Global Investment)
  • ロイター調査によると、FRBが来年4~6月期までに利下げする可能性は低いことが示された。
  • 「コアインフレの現在の軌道を考えると、FRBが来週のFOMCで利上げする可能性は低い。中期的なインフレリスクが中銀の金利を長期にわたって高めに維持することを支援している。」(BlackRock)
09/14
  • 欧州中央銀行は本日、目標金利を4分の1ポイント引き上げ、4.0%とした。 ECBによる利上げは10回連続で、政策当局者がユーロ圏の経済成長見通しを下方修正したにもかかわらず行われた。
  • トレーダーらは、FRBが9月20日の政策決定会合で政策金利を据え置く確率は97%、11月に追加政策金利が据え置かれる確率は67%近くとみている。
09/15
  • 今週のニュースとデータはすべて、火曜日に始まる次回のFOMCに向けた準備として役立つ:
    • 「まちまちの米国統計と連邦準備制度理事会のコメントが、追加利下げに対する市場の予想をしっかりと裏付けている。」(ING)
    • エコノミストFRBウォッチャーは、フェデラル・ファンドの目標金利レンジが5.25~5.5%に据え置かれるとほぼ広く予想。
    • 9月会合ではFRBの最新経済見通しも発表される予定だ。エコノミストの多くは、FRBGDP成長率予測は上方修正される一方、予測失業率は下方修正される可能性が高いと予想。
      • 6月の経済予測の概要では、依然として失業率が年末までに4.1%に上昇すると予測されていた。8月にはわずか3.8%であったことを考えると、9月の予測は4%未満に引き下げられる可能性がある。来年の経済見通しもわずかながら上向きに変化する可能性がある。
    • 「しかし、インフレ懸念が消えず、経済が依然として回復力を示していることから、たとえ最終的に利上げが実行されなかったとしても、FRBはいわゆるドットプロットで年内最終利上げの可能性を示唆し続けるだろう。」(ING)

4.投資状況

  • 購入:なし
  • 配当金:
    • 一般消費財・サービス:保有銘柄の一つに配当金支払いあり
    • ヘルスケア:保有銘柄の一つに配当金支払いあり
    • エネルギー:保有銘柄の一つに配当金支払いあり

最後まで読んでいただきありがとうございます。
では、また。

【過去記事】

gufo1714.hatenablog.com

<ここに記載した情報はあくまでも個人のためのものであり、投資のための助言を目的とするものではありません。>