Gufo2/5の日記

日々の出来事を見たまま・感じたまま記録しています

【米国株】週間米国株式市場まとめ(2024/07/15~07/19)

こんにちは、Gufo2/5です。
先週の米国株式市場は、月曜日、金曜に続き上昇したが、主要株価指数3つすべてがセッション高値を大きく下回って終了した。一方、DJIAは終値で史上最高値を記録して取引を終えました。2024年で20回目、5月17日以来の最高値更新となりました。火曜日、小売売上高データが金融緩和サイクルに近づいているとの見方を裏付けたため、株価は上昇し、DJIAは終値で過去最高値を更新しました。水曜日、米中貿易摩擦の激化の可能性を背景に、大型ハイテク関連株からの売り買いがさらに加速したため、S&P 500とNasdaq Compositeは急落し、ほぼ2年ぶりの最悪の日となりました。木曜日、投資家が引き続き高値の大型成長株から資金を流出させたため、主要株価指数3つすべて急落しました。金曜日、ソフトウエアの不具合による世界的な技術障害が、市場にさらなる不確実性が加え、利益確定による売り圧力もあり、主要株価指数3つすべてが下落して週の取引を終えました。
今週は、個人消費の発表が予定されており、多数の大手企業の決算発表もあります。それらが株価上昇につながるのかどうか、気になるところです。

1.米国主要株価指数米国債金利


1-1.マーケット記事斜め読み(①市場関連)

07/15
  • 土曜日にペンシルベニア州で起きた共和党大統領候補のトランプ氏に対する暗殺未遂事件は、トランプ氏の当選の可能性を高めたようだ。トランプ氏が大統領になれば、おそらくより強硬な貿易政策、減税の延長、気候変動から仮想通貨に至るまでの多くの分野での規制緩和が行われるだろう。
    • ドナルド・トランプ大統領暗殺未遂事件という目玉事件は、利益にはつながらなかった。GDP予想に変化はなく、FRBが9月に利下げを開始するとの見通しにも変化はなく、企業利益は予想を上回っている。したがって、市場の勢いは投資家の楽観主義に基づいている。」(CFRA Research)
  • FRBが早ければ9月にも利下げ局面に入り、年末までに合計3回の利下げを実施するとの楽観的な見方も、市場心理を支えた。
    • 「9月の利下げはほぼ確定した。7ヶ月前とほぼ同じ状況だ。これは景気後退なしにFRBが利下げするという約束だ。FRBがパーティーに来るかどうかが依然として大きな条件だ。」(Baird)
  • Goldman Sachsの第2四半期の利益は、投資銀行部門と資産・ウェルスマネジメント部門の堅調な債務引受と債券取引により、アナリスト予想を楽々と上回り、2倍以上に増加した。昨年の人員削減と消費者中心の事業からの戦略的転換が利益をもたらしているようだ。(株価は2.6%上昇)
    • これは金融幹部が何ヶ月も前から実現を期待していたこと、つまり資本市場業務の持続的な回復の初期兆候を示した。
    • 四半期利益が30億4000万ドルとアナリスト予想を上回ったと報告したが、投資銀行手数料は前年比21%増の17億3000万ドルとなった。
    • 合併や新規株式公開に関する企業への助言など、資本市場サービスに大きく依存している銀行は、投資銀行にとって長く低迷していた時期を経て、活動の回復を享受し始めている。
    • 経済の方向性、金融規制、選挙、地政学的緊張に関する不確実性により、多くの企業が大きな取引を控えてきた。しかし、こうした懸念は和らいでいる。銀行の業績は昨年の非常に低い水準から増加を示している。
  • Macy's Incはアークハウス・マネジメントとブリゲード・キャピタルとの買収交渉を打ち切った。(株価は11.7%下落)
  • トランプ大統領の再選で恩恵を受けるとみられるSmith & WessonとGEO Groupはそれぞれ11.4%と9.3%上昇した。
  • トランプ大統領の当選の可能性により米国の再生可能エネルギー補助金に対する期待が薄れ、SunrunとSolarEdge Technologiesの株価はそれぞれ9.0%と15.4%下落した。
  • トランプ政権下で貿易制限が強化されるとの懸念から、米国上場の中国企業の株価も下落した。
  • ラッセル2000は再び最大の勝者となり1.8%急上昇した。同指数は過去4営業日で約8%上昇し、2022年以来の高値で終値となったが、2021年後半の過去最高値からは10%以上低いままだ。
07/16
  • この日は米国の主要株価指数3つすべてが上昇したが、NvidiaMicrosoftを筆頭とする大型成長株の下落が、ハイテク株中心のナスダックの上昇を抑えた。
  • 景気に敏感な小型株は上昇を続け、Russell 2000は5日連続で1%以上の上昇を記録し、2000年4月以来の最長の連騰となった。同指数は3.5%上昇し、2022年1月以来の高値に達した。
  • Dow transportation stocksも指数全体を上回り、投資家が市場の過小評価されている分野にますます注目する中、11月以来最大の1日の増加率を記録し、2023年8月以来の高水準で終値に達した。
    • 「このローテーションは、早ければ9月にも金利が引き下げられる可能性を強調している。小型株企業は金利引き下げの恩恵を最も受けやすい企業の一つであり、現在、堅調な収益、回復力のある経済、そして9月の金利引き下げへの高い信頼という3つの要素が揃った状況が見られる。」(AXS Investments)
  • 「経済データを見ると、景気は減速しているが、心配するほどのペースではない。FRBは望んでいるものを見ている。経済は減速しているが、減速しすぎず、減速が速すぎないという絶妙な状況だ。今回の小型株高は、9月のFRB会合での利下げを前提としているようだ。先物市場では利下げの可能性が100%とみられている。」(U.S. Bank Wealth Management)
  • 第2四半期の決算シーズンが本格化している。
    • UnitedHealth Groupはコンセンサスを上回る利益を報告した。(株価は6.5%急騰)
    • Bank of Americaの第2四半期利益は予想を上回り、資本市場の回復により引受手数料も上昇した。米国第2位の銀行である同行は、好調な純利息収入見通しも示した。(株価は5.3%上昇)
    • Morgan Stanleyはウェルスマネジメント収益が期待外れだった。(株価は0.9%上昇)
    • Charles Schwabは利息収入の減少を報告した。(株価は10.2%下落)
  • 金利先物市場の価格は9月にFRBが0.25ポイントの金利引き下げを行う可能性が非常に高いことを示唆している。しかし、これはインフレ面でのさらなる進展が見込まれるためであり、経済の救済が必要になるからではない。
  • 米国経済のソフトランディングと低金利は、小型株、銀行、エネルギー企業、その他バリュー志向の株式市場にとって絶好の環境だ。これらのグループが過去1週間、株価をリードしてきた。一方、テクノロジー株は過去1年半の好調な推移の後、一息ついている。
07/17
  • バイデン政権が中国に対する厳しい貿易制限を検討しているとの報道を受けて、マイクロチップ関連株は6.8%下落し、Philadelphia SE Semiconductor indexは2020年3月以来最大の1日下落となった。
    • 半導体製造装置の輸出に対する関税引き上げの脅威と、新政権下で米国の台湾政策が変化する可能性があるという懸念に直面し、ハイテク業界は圧力にさらされた。(Barron's)
  • DJIAは今年に入って最近まで他の2つの指数を下回っていたが、小幅な上昇を維持し、3日連続で過去最高値で引けた。
  • 「(売りは)半導体分野への圧力によって引き起こされており、初めてそれが小型株にまで及んでいる。」(Simplify Asset Management)
  • 過去5回の取引で11.5%急騰した小型株Russell 2000は、株式市場内でより割安な銘柄やセクターへの関心が再燃したことから、4年以上ぶりの高騰記録を打ち破った。
  • 投資家の不安の高まりを示唆し、CBOE Market Volatility index(VIX)は一時、6週間ぶりの高水準に達した。
  • 「状況は少し変わってきた。経済はソフトランディングの軌道に乗っているように見えるので、景気に敏感な株を買うべきだ。」(Horizon Investment Services)
  • 第2四半期の決算シーズン
    • Johnson & Johnsonは好調な医薬品販売に牽引され、予想を上回る利益と収益を計上した。
  • ドナルド・トランプ前大統領
    • 国は自国の防衛費を負担すべきだ。
    • ジェローム・パウエルFRB議長が2026年に任期を全うすることを認める。
    • 11月の選挙前に中央銀行に利下げを警告した。
      • FRBはこれはすべきではないとわかっていること(ジョー・バイデン大統領の選挙勝利の可能性を高める可能性がある)だ。」
07/18
  • 主要株価指数3つすべてが下落し、中でもDJIA株価の下落が最も大きく、終値で記録した高値更新が止まった。
  • Nasdaq Compositeが2022年12月以来最大の1日下落を記録し、半導体セクターが2020年3月のパンデミック関連の閉鎖パニック以来最大の1日の割合の急落を記録した翌日、売りが再開された。
  • Russell 2000は小型株への明らかなローテーションにより、2020年4月以来の5日間で最大の11.5%上昇を記録した後、2日連続で下落した。
    • 今後予想される利下げの最も直接的な恩恵を受けるとみられる小型株への大規模な資金移動は、現在、一時停止しているようだ。
  • 不安は依然として高まっており、「恐怖指数」とも呼ばれるCBOE Market Volatility index(VIX)は5月初旬以来の高水準に達した。
  • 「昨日と違うのは、確かに他のセクターに資金が流入していることだ。だが今日はかなり広範囲に売りが出ている。過去2週間、大幅に出遅れていた中小型株を含む他のセクターへの資金流入が見られた。だが今日は反転している。市場は方向性を見出そうともがいている。投資家たちはただ撤退し、『今、現金化しよう。好調だった』と言っているだけだ。政治的に何が起こるか分からないのだ」(Ingalls & Snyder)
  • 第2四半期の決算シーズン
    • Domino's Pizzaは四半期既存店売上高が予想を下回った。
    • D.R. Hortonは利益予想を上回り、予想を超える新築住宅を納入したが、年間見通しを引き下げた。
    • 報道によると、Warner Bros Discoveryはデジタルストリーミングとスタジオ事業を従来のテレビネットワークから分離する計画を検討している。
07/19
  • Crowdstrikeのソフトウェアの不具合によりMicrosoftのウィンドウズOSがクラッシュし、広範囲にわたる技術障害により航空、銀行、医療など複数の業界の業務が中断した。その後、欠陥は特定され修正が導入されたが、技術的な問題が引き続き一部のサービスに影響を及ぼしている。
  • 「この技術障害は不確実性を高め、Nasdaq全体に圧力をかけている。だが、全体的な影響はそれほど大きくないだろう。買いが遅れることもあるだろう。夏の金曜日というだけでなく、障害のせいで(投資家は)様子見モードになっている。ボラティリティが支配する株式市場ではこういうことが起きるのだ。」(Dakota Wealth)
  • 投資家の不安を測る指標とされるCBOE Market Volatility index(VIX)は4月下旬以来の高水準に達した。
  • 第2四半期決算シーズン
    • 中国はEli Lillyの減量薬チルゼパチドを承認した。
    • Intuitive Surgicalは第2四半期の業績が予想を上回った。
    • Travelersは正味収入保険料の伸びが予想を下回った。
    • Netflixは第3四半期の加入者数の増加が前年同期を下回ると警告した。
    • SLBは第2四半期の利益が好調だった。
    • 最初の1週間を終え、S&P500企業のうち70社が決算を発表し、そのうち83%が市場予想を上回った。(LSEG)
    • アナリストらは現在、S&P 500の総合利益成長率が前年比11.1%になると予想しており、7月1日時点の予想(10.6%)を上回っている。
  • 「決算シーズンはまだ始まったばかりだが状況は好調だ。だが、大手企業は来週から決算発表を始める。われわれが聞きたいのは、消費者がどれだけ好調か、今後の経済成長の見通しはどうかだ。」(Carson Group)
  • (来週)木曜日に発表される第2四半期GDP成長率の第一推定値に対しては、さらなる反応があるかもしれない。FRBの当局者が金利引き下げ開始時期について沈黙を守っている中、これは経済の強さを測る重要なバロメーターだ。

2.主要経済指標

2-1.マーケット記事斜め読み(②経済指標関連)

07/16
  • 先月の小売業全体の売上高は、経済学者が予想した0.3%減とは対照的に横ばいだった。これは、米国経済の約70%を占める個人消費が金融引き締め政策にもかかわらず堅調を維持していることを裏付けるものであり、高金利が経済を不況に陥れるのではないかという懸念を和らげた。
    • 全米の自動車販売店向けソフトウェアを製造しているCDK Globalがサイバー攻撃を受けた後、6月の自動車販売が2.3%減と大幅に落ち込んだ。7月には自動車販売は回復するはずだ。
  • 自動車、ガソリン、建築資材、食品サービスを除いたコア小売売上高は、5月の0.4%増に続き、先月は0.9%急上昇した。これは国内総生産の消費者支出構成要素を計算する際に反映される指標だ。
  • 米国のGDPの約70%は個人消費によって推進されているため、予想を上回る7月の成長は潜在的に大きな意味を持つ。アトランタ連邦準備銀行のGDPNowモデルは、第2四半期の米国経済の年率成長率を先週の2%から2.5%に上昇すると予測している。
    • これは、米国の消費者が依然として予想を上回る成長を遂げる能力を持っていることを示すさらなる証拠だ。これは正当に力強い報告であり、破綻寸前の消費者とは相容れない。この支出は、依然として広く雇用されている消費者による、依然としてプラスの(ただし緩やかではあるが)実質所得の伸びによって推進されている。(William Blair
    • しかし、消費者向け小売店の多くは、価格に敏感な消費者が増え、低価格の商品を購入したり、プライベートブランド(ホワイトレーベル)の商品を選択したり、一般的に購入についてより慎重になっていることから、支出は一貫していない。また、低所得の消費者は、パンデミック中に貯めた貯蓄を使い果たし、消費を維持するためにクレジットカードを利用することが多くなり、その結果、延滞率が上昇し、信頼感が低下し、所得期待が低下していることもわかっている。これは実質所得の伸びとともにインフレが緩和されたためだ。(William Blair
07/17
  • 集合住宅プロジェクトの堅調さが一戸建て住宅建設の落ち込みを相殺し、住宅着工件数と建築許可件数が予想を上回る上昇となった。
  • 6月の工業生産は予想の2倍の伸びを示した。
    • このデータは米国経済が軟化の兆しを見せているにもかかわらず、FRBがインフレ率を目標値である2%まで低下させるのに役立ち、経済が縮小に転じることはないだろうという最近の報道と一致した。
07/18
  • 失業保険申請件数がアナリストの予想を上回り、労働市場が軟化していることを示すさらなる証拠となった。FRBによると、これはインフレを持続可能な下降軌道に乗せるために必要なステップだという。
07/19
  • 失業率は依然として低いものの、5月の4%から4.1%に上昇し、2023年4月の過去最低の3.4%からは上昇している。失業保険の週次申請件数は長期失業とともに増加しており、臨時雇用は減少している。これらはすべて、過去の雇用動向の先行指標となっている。

2-2.マーケット記事斜め読み(③FRB関連)

07/15
  • 「(米国経済は景気後退を回避できるとの考えを改めて表明し)最近のデータはインフレ率を中央銀行の2%目標まで引き下げる進展を示している。」(パウエルFRB議長@ワシントン経済クラブ)
07/17
  • FRBベージュブックを発表し、米国の経済活動は5月下旬から7月上旬にかけて緩やかなペースで拡大したが、雇用市場は引き続き軟化している兆候があると報告した。
  • 金融政策担当者の中には、中央銀行が利下げに近づいていることを認めながらも、インフレが持続可能な下降軌道にあることを裏付けるさらなるデータを見たいと考えている者もいる。
  • 金融市場はFRBが9月に利下げを開始する確率を93.5%織り込んでいる。(FedWatch)
07/19
  • 「インフレ率を2%の目標まで引き下げる。」(ニューヨーク連邦準備銀行ジョン・ウィリアムズ総裁)
  • 最新のFRB議長陣から得られた唯一の本当のシグナルは、彼らがインフレから銀行の二重の使命である完全雇用の側面へと焦点を移しているという点で合意が深まっていることだ。とはいえ、ジェローム・パウエル議長らは米国の労働市場は堅調で見通しは良好であると主張し続けている。
    • しかし、それはどれほど堅調なのだろうか? 潜在的な問題の一つは、過去数年間、公的部門の大規模な雇用が米国の雇用者数の増加を後押ししてきたことだ。しかし、それは減速すると見込まれており、経済の他の部門がそれを補う可能性は低い。
    • 政府の雇用統計への貢献が桁外れに大きいため、市場の他の部分の弱さが目立たなくなっている可能性が高い。特に、月次雇用統計を細かく分析していない人にとってはそうだろう。
      • 「政府の雇用が後退すれば、失業率が今以上に上昇する恐れがある。」(J.P. Morgan)
    • 政府部門は過去1年間に国内の非農業部門雇用者数を60万7000人以上増加させた。これは純新規雇用者数のほぼ4分の1に相当する。6月には雇用者数増加全体の34%を占め、ヘルスケアが24%とかなり大きな割合を占めた。
    • ヘルスケア部門にはまだ欠員が残っているが、政府の採用は、空きポストが減り、使えるお金も減っているため、勢いを失っている。
      • 「(米国は)政府部門の雇用増加傾向のピークを過ぎた。」(J.P. Morgan)
    • 最近の政府雇用の伸びの多くは、特に地方レベルでは「キャッチアップ雇用」によって推進されており、それは現在完了している。さらに、州政府と地方政府は再び予算難に直面しており、将来の雇用が抑制され、解雇に拍車をかける可能性さえある。

3.投資状況

【雑感】

一般消費財セクターで新規銘柄を購入し、今月初旬の売却銘柄と入れ替えとなりました。ヘルスケアセクターも追加購入しました。ETFは定期購入分です。
ポートフォリオはこれまでのマイナス分をかなり減らせており、S&P 500をアウトパフォームできました。

  • 購入:
    • 一般消費財:新規銘柄を購入
    • ヘルスケア:保有銘柄の一つを追加購入
    • ETF保有銘柄の2つをそれぞれ追加購入
  • 配当金:なし

【過去記事】

gufo1714.hatenablog.com

最後まで読んでいただきありがとうございます。
では、また。

 

<ここに記載した情報はあくまでも個人のためのものであり、投資のための助言を目的とするものではありません。>